Photo Gallery
Southern-South-America-9 ( T〜Z )
( Brazil , Argentina , Bolivia , Paraguay , Uruguay , Chile )
T.tropiensis ( Brazil )

T.vernicosa ( Bolivia 〜 Argentina ) ( 02-09 )

( 03-05 )

( 03-10 )

( 我が家のこの株は4株クランプですが、一斉にではなく順繰りと咲くようです。)
( 04-10〜)
花弁が黄色くなっているのは中から蜜が出ているからです。

( 06-12 )
何月が本当の開花時期なのか、判断できません。

T.xiphioides ( Bolivia, Argentina )

入手してから5年、やっと咲きました。( 04-07 )

ゴージャスな花弁はティランジア随一です。

( 05-07 )
二年連続開花。
花弁の色、大きさ、香り、どれをとっても最高の
銀葉種の一つであることは間違いありません。

( 06-08 )
上とは別株。この種の開花はいつ見ても
癒されます。他のティランジアもこんな花が咲いたり
香りがすれば、もっと普及するでしょうに。

T.xiphioides ssp. prolata ( Bolivia )

T.xiphioides ' Large Form ' ( Bolivia〜)
(ついに開花しました。強烈な香りを振りまいています。) ( 02-06 )

T.zecheri ( Argentina ) ( 01-11 )
( 花弁のテクスチャーはT.arequitaeによく似ています。開花4日目の画像です。)

( 03-05 )

( 05-06 )
三世株開花です。一気に咲くので豪華です。

T.zecheri var. cafayatensis ( Argentina )
