Photo Gallery
Southern-South-America-5 ( L〜N )
( Brazil , Argentina , Bolivia , Paraguay , Uruguay , Chile )
T.leonamiana ( Brazil )

T.linearis ( Brazil )

T.loliacea ( Bolivia 〜 Argentina ) ( 01-06 )

(初めて花弁が広がりました) ( 03-06 )

三世株開花。( 04-07 ) ( 05-07 )

T.lorentziana ( Brazil 〜 Argentina ) ( 02-06 )

( 05-07 )
二世株開花。花序が真っ赤に染まらないのが残念です。

T.lotteae ( Bolivia )
(花弁の先端はまるでレタスのようにギザギザでちじれてる。) ( 01-08 )

( ニ世株開花。きっちり1年後に咲きました。) ( 02-08 )

( 三世株開花。この雌蕊の造詣、感嘆しました。) ( 03-08 )

( 04-01 )
( 上の三世株の兄弟株が何故か今ごろ開花しました。)

( 04-08 )
4世株開花。毎年咲きますが矮化が深刻です。

T.mallemontii ( Brazil )
( 00-07 ) ( 02-08 )

(毎年咲いてくれます。) ( 03-07 ) ( 05-07 )

T.mallemontii 'alba ' ( Brazil ) ( 03-06 )
( 今までいくつもの蕾が出ては枯れ、初めて咲いたのがこの2弁花でした。)

T.minasgeraisensis ( Brazil )

T.montana ( Brazil )

T.muhriae ( Bolivia )

T.myosura ( Bolivia )
(透明感のある素晴らしい花が咲きました。)( 01-05 )

二世株開花。 ( 04-04 )

T.neglecta ( Brazil )
(二世株開花!) ( 01-02 )

(花弁が2枚のタイプ?でした。) ( 02-02 )

( こちらも二世株開花です。) ( 04-01 )

T.neglecta ' Rubra' (Brazil )

T.nuptialis ( Brazil )
